いろんなサイトとかYouTubeとか、個体を購入している所沢熱帯魚さんとかの意見で水草が水質を安定させるというお話をいただき、ウォータースプライトとアヌビアスナナを結構入れていました。 約2ヶ月半の間に、底面→スポンジ→ […]
水換えのタイミングで水草を整理
347PV
347PV
いろんなサイトとかYouTubeとか、個体を購入している所沢熱帯魚さんとかの意見で水草が水質を安定させるというお話をいただき、ウォータースプライトとアヌビアスナナを結構入れていました。 約2ヶ月半の間に、底面→スポンジ→ […]
306PV
RRE.Aフルレッドが我が家に来てから3度目の産仔を行いました。 この仔たちの父親であろうオスは早くに亡くなってしまったので、今回の産仔で空胎になると思うのでこの後どうするか考えなければなりません。 最初に産んだ仔もまだ […]
410PV
4月末に導入したドイツイエロータキシードリボンが産仔しました。 ずっと産みそう産みそうと産卵ケースに入れたり出したりを繰り返して、ちょっとかわいそうなことをしましたが、やっと産んでくれました。 体の大きさからはもう少し多 […]
1468PV
ブラインシュリンプの孵化の流れを紹介します。 ブラインシュリンプの孵化器が売られていますが、それを買ってそのまま使うのが嫌で、自分なりの工夫で作りたくなりました。 安い機材を買って作ったとしても買った方が安いかもしれませ […]
718PV
グッピーブリーディング再開から2か月。 タンクの数は9本になりました。 Sタンク 5本 主に交配、稚魚の育成、非処女♀ Mタンク 1本 主に稚魚の2次成長水槽 Lタンク 2本 処女♀用、♂♀選別判断時期までの待機水槽 5 […]
385PV
所沢熱帯魚さんで生体は購入させていただいています。 2020年3月中旬導入 20年振りに再開したとき、ブルーグラスを購入しに行ったけど、ソリッド系の方が系統を揃えるのに難しくないかなと思い、急遽方針変更。 ネオンタキシー […]
524PV
エルシルバラードネオンタキシードが3度目の産仔を迎えました。 3日前ぐらいから産みそうなお腹になっていましたので産仔ケースに入れたり給餌の時は出したり可哀想なことをしました。 まだ全部産み終わっていませんが50匹以上は産 […]