全タンクをスポンジフィルターに変えたくて、濾過能力が高い投げ込み式のタイプに変えたのですが、このスポンジフィルターの弱点はなんといってもゴボゴボ音がうるさいということです。
エアーが直接出てくるイメージなので生活空間ではとても使い物になりません。
そこで改良を加え音を小さくしてみました。
要はストーンからエアーを出したいということです。
スポンジを除いた各パーツがこちら。
特に中心の筒状のパーツ。
中をホースのように通してるパイプを分離します。
分離したパイプ部分の細い2センチぐらいを切断します。
あとでエアーチューブと接続します。
一番下のパーツも内側を取ってしまいます。
(これは必須ではないですが、僕は出来るだけ下からエアーを出したかったので取りました。)
細く切ったパイプとエアーチューブとエアーストーンを繋げます。
それをセットしたらこんな感じ。
それぞれをまた通りつなぎ合わせて完成です。
エアーが細かくなりました。
改良後の動画はこちら